小倉観音寺

シダレザクラでも知られる。
宗派は、新義真言宗峰山派長谷寺末、本尊は、十一面観世音菩薩。
本堂は、平成10年に新しく落慶したものという。
境内に五輪塔、石碑、「大界外相」の結界石が二基ある。
境内にある二本のシダレザクラでも知られる。
都祁地域の中では開花は早く4月の上旬に見ごろになる。
インフォメーション
2016年9月 今年は観音寺前の法面にヒガンバナはほとんど咲いていません。2016年9月17日 9:00~ 観音講
2016年6月16日18:30~ 田の虫送り→雨のため18日に順延
名称 | 小倉観音寺 |
---|---|
読み方 | おぐらかんのんじ |
住所 | 奈良県奈良市小倉町372 |
電話番号 | 0743-84-0777 |
アクセス | 針インター北交差点から旧R25号を東へ2kmで左にカーブしている場所を右折、450m進んで左折すると駐車場が見えてくる。 |
駐車場 | あり(無料) |
(店舗ID:738)最終情報更新日:2014年04月10日
▼カテゴリー(見どころ・観光スポット)に登録されたお店・施設・場所
-
飛鳥光の回廊
明日香村のライトアップイベント
奈良県高市郡明日香村
-
ささやきの小道
静かな散歩道
奈良県奈良市春日野町~高畑町
-
八柱神社(上深川町)
伝統芸能「題目立」は、ユネスコの無形文化遺産!
奈良県奈良市上深川町511
-
平城宮跡
1300年前の平城京の大内裏
奈良県奈良市 佐紀町
-
猿沢池
南都八景のひとつ
奈良県奈良市登大路町猿沢
-
葛城山麓のヒマワリ畑
山麓線沿いに咲く
奈良県葛城市山田
-
めだか街道
いろんなめだかが大集合!
奈良県宇陀郡曽爾村山粕
-
大仏蛍
大仏殿の裏で見られるゲンジ蛍
奈良県奈良市雑司町 付近
-
生駒聖天お彼岸万燈会
灯篭700基とろうそく1万本
奈良県生駒市門前町1-1(宝山寺境内)
-
春日神社(針町)
鳥居の左手前にザクロの木
奈良県奈良市針町

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設