針ケ別所町のホタル

田んぼに乱舞するホタル
針インター北側の集落近くの田んぼで6月中旬~7月初旬に乱舞するホタルが見られる。
道路沿いの街灯が明るいが、交通量の多い道路からは離れているので車のライトが入ることはほとんどない。
なお、田んぼの周囲には電気柵があるので注意。
名称 | 針ケ別所町のホタル |
---|---|
読み方 | はりがべっしょちょうのほたる |
住所 | 奈良県奈良市針ケ別所町 |
アクセス | 針インター交差点からR369号を北へ1.8kmで県道25号へ右折、570mで左側に生活改善センター。ホタルが舞う田んぼは、そこから長力寺の横を通って東側へ。 |
駐車場 | シーズン中は、針ケ別所生活改善センター、農産物加工センターの駐車場を利用ください。 |
(店舗ID:6278)最終情報更新日:2014年06月22日
▼カテゴリー(見どころ・観光スポット)に登録されたお店・施設・場所
-
高取町・土佐街道
古い町家が多く現存
奈良県高市郡高取町
-
竜王神社
祭神は、豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)
奈良県奈良市藺生町
-
春日若宮 おん祭
日本最古の文化芸能の祭典
奈良県奈良市(奈良市街一帯、春日大社参道)
-
奈良公園(大仏殿周辺)
二月堂裏参道は静かな散歩道
奈良県奈良市雑司町 付近
-
今井町の古い町並み
最大規模の伝統的建造物群
奈良県橿原市今井町2-3-5 (まちなみ交流センター)
-
都祁山口神社
「ごしゃおの神石」へと続く道がある。
奈良県奈良市都祁小山戸町640
-
五條市 ひまわり園
8万本のヒマワリが咲き誇る
奈良県五條市上野町
-
壷阪寺(南法華寺)
関西最大級のヤマブキの寺
奈良県高市郡高取町壷阪3
-
岡田の谷の半夏生園
谷間を真っ白に埋めつくす!
奈良県宇陀郡御杖村神末2735
-
雄神神社
三輪さんの奥の院
奈良県奈良市都祁白石町

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設
針テラス情報館からのご案内
車のハザードランプや懐中電灯を点滅させるとホタルが寄ってくるという噂が広まったためか、蛍に向かってライトを照らす人が多いようですが、ホタルの繁殖活動を攪乱する行為ですので止めましょう。現場に到着してまだ暗闇に目のなれていない観察者から見ると、興奮状態になったホタルが一瞬明るくなるのが、ホタルが寄ってくるように見えるのでしょう。先に到着して観察している人から見れば、ハザードが焚かれる度にその後数分間ほとんどホタルが光らなくなって逆効果であることが歴然です。他の観察者の迷惑にもなりますので、人工光は持ち込まず、暗闇に目を慣らして静かに観賞しましょう。