奈良大文字の送り火

奈良にも大文字の送り火が…
終戦記念日である8月15日に行われる慰霊の火。
大文字と言えば京都の五山送り火が有名だが、大文字焼きの行事は全国各地にあり、奈良にも大文字の送り火がある。
奈良の大文字は若草山の南側にある高円山の中腹にあり、慰霊祭は奈良公園の飛火野で行われる。大文字については奈良公園一帯、平城宮跡などからも見ることができる。
西方向よりも北西方向からの方が「大」に字に見えやすい。
インフォメーション
18時50分から慰霊祭(飛火野)20時頃「大文字」に点火
名称 | 奈良大文字の送り火 |
---|---|
読み方 | ならだいもんじのおくりび |
住所 | 奈良県奈良市白毫寺町 |
アクセス | 混雑が予想されるため公共交通機関が便利 |
駐車場 | あり(一般の有料駐車場) |
(店舗ID:1920)最終情報更新日:2013年12月24日
▼カテゴリー(見どころ・観光スポット)に登録されたお店・施設・場所
-
下部神社
境内にイチョウの木
奈良県奈良市都祁吐山町3955
-
室生山上公園芸術の森
環境造形家「ダニ・カラヴァン氏」のこだわり
奈良県宇陀市室生181
-
風鎮大祭(龍田大社)
風の神を祀る
奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29-1
-
観音寺のシダレザクラ
境内に咲く枝垂桜
奈良県奈良市小倉町372
-
平城京天平祭
春、夏、秋に平城宮跡で実施されるイベント
奈良県奈良市 佐紀町
-
岡田の谷の半夏生園
谷間を真っ白に埋めつくす!
奈良県宇陀郡御杖村神末2735
-
霊山寺
1,200坪のバラ園
奈良県奈良市中町3879
-
桜井市 岩坂・狛のヒマワリ畑
遊休地を利用したひまわりプロジェクト
奈良県桜井市岩坂および狛
-
大和民俗公園・奈良県立民俗博物館
奈良県内各地の民家を移築
奈良県大和郡山市矢田町545
-
戒場の雲海
宇陀市戒場から眺める雲海
奈良県宇陀市戒場

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設