子鹿公開

赤ちゃん鹿大集合!
奈良公園には雌鹿が約700頭生息し、毎年5月中旬から7月頃まで赤ちゃん鹿が誕生するシーズンを迎える。
4月から妊娠しているお母さん鹿を「鹿苑」に保護し6月頃に、特別イベント「子鹿公開」を開催。可愛らしい子鹿を間近で見ることができるほか、運が良ければ子鹿が生まれる瞬間に立ち会うこともできる。
インフォメーション
2016年6月1日~30日11:00~14:00(入場は13:30まで)愛護協賛金として一人300円(高校生以下無料)が必要
名称 | 子鹿公開 |
---|---|
読み方 | こじかこうかい |
電話番号 | 0742-22-2388(奈良の鹿愛護会) |
アクセス | 春日大社参道の一の鳥居から二の鳥居に向かう途中、万葉植物園の入口の向い側から飛火野方面に入ってすぐ。 |
駐車場 | あり(近隣の有料駐車場) |
(店舗ID:10711)最終情報更新日:2015年06月06日
▼カテゴリー(見どころ・観光スポット)に登録されたお店・施設・場所
-
笠のソバ畑
15ヘクタールの広大なソバ畑
奈良県桜井市笠
-
橿原市昆虫館
見て・聞いて・触って・感じる昆虫館
奈良県橿原市南山町624
-
奈良町
全国でも希少な奈良の旧市街地
奈良県奈良市中院町および周辺
-
観音寺(友田町)
弘法大師の石造を安置
奈良県奈良市都祁友田町286
-
元興寺の節分会
鬼と言えば元興寺
奈良県奈良市中院町11
-
安穏寺
仮安置所が残るのみ。
奈良県奈良市荻町486
-
今井町の古い町並み
最大規模の伝統的建造物群
奈良県橿原市今井町2-3-5 (まちなみ交流センター)
-
なら燈花会
心を癒してくれるやさしい灯り
奈良県奈良市 奈良公園周辺
-
三多気の桜
棚田に映りこむヤマザクラ
三重県津市美杉町三多気
-
金龍寺
山寺の風情
奈良県奈良市都祁馬場町449

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設