- 針テラス情報館トップページ
- > スタッフブログ
スタッフブログ
湯の山温泉ホタル観賞会(6/1~10)宿泊者対象
湯の山・菰野の豊かな自然のひとつであるホタル観賞ツアー
赤川自然に親しむ会メンバーによるガイド
ホタルの生態、赤川での活動等の説明を受けたあと赤川周辺散策
開催日時:2017年6月1日(木) ~6月10日(土)
開催場所:三重郡菰野町赤川周辺
料 金:湯の山温泉協会加入施設に宿泊の方対象
お一人様 1,000円
事前申込:湯の山温泉協会までご連絡の上ご予約ください。
当日申込:お泊りの旅館・ホテルのフロントで当日午後5時までにご予約ください。
お問い合わせ、ご予約は湯の山温泉協会まで (059-392-2115)
「蛍の夕べ」花の郷滝谷花しょうぶ園(6/16~25)のご案内
芝桜、花しょうぶ、テッセンなどで知られる花の郷滝谷花菖蒲園、6月中旬から下旬の園内に天然のホタルが飛びます。
日時:2017年6月16日(金)~25日(日)
20時頃~(この期間の金土日は21時まで夜間営業)
ホタルの時期は、気温や天候により左右されます。詳しくは、下記にお問い合わせください。
花の郷 滝谷花しょうぶ園 0745-92-3187(サイタハナ)
〒633-0313 奈良県宇陀市室生滝谷348番地
ホタル観賞ナイトツアー(6/8~7/9)夕食予約でもOK!
奥伊勢フォレストピア宮川山荘では、期間中「ご宿泊」のお客様または「ご夕食」をご予約の方をホタル観賞へとご案内。
日時:2017年6月8日(木)~7月9日(日)夕食後
費用:中学生以上500円、小学生300円、3歳以上の未就学児100円
お問い合わせは、宮川山荘 0598-76-1200までお願いします。
三重県多気郡大台町薗993番地
博要地区ホタルまつり2017(6/10)&ホタルウィーク(6/4~12)
●博要地区ホタルまつり2017
開催日時:2017年6月10日(土)
18:00~21:00(予定)
開催場所:はくようの丘(博要市民センター)三重県伊賀市種生/老川
内 容 :ミニコンサート(予定)とホタル観賞会
●ホタルウイーク
開催期間:6月4日(日)~6月12日(月)
19:30~21:00
内 容 :ホタルのビュースポットへご案内、情報提供
周辺の交通整理・警備 など
※係員が付近に設置したテントを中心にご案内を実施しています。
本件のお問い合わせは、0595-55-2004(市民センター)までお願いします。
めんそーれ「沖縄・石垣フェア」in 針テラス(5/3~7)
針テラスに石垣島がやって来る
開催日時:2017年5月 3日(水)~7日(日)
10:00~18:00
最終日は、~16:30
開催場所:道の駅 針テラス
石垣島直送パイナップル、スナックパイン
沖縄物産もいーっぱい!
エイサーがやってくる
出演予定:豊優会、美らエイサー隊、琉球國祭り太鼓なら支部、他
シーサー色付け体験実施!
オリジナルシーサーを作ろう
色付け体験一体 1,500円から
本件のお問い合わせは、0743-82-5533 ナップコーポレーションまでお願いします。
三峰山 白つつじと新緑観賞登山(5/21、28)
近鉄榛原駅起点(8:15出発、17:00解散)のバスハイクです。
日本三百名山のひとつにも数えられる三峰山(みうねやま:1235m)では、5月の中旬から下旬にかけ白つつじが満開になります。
白つつじは学名「シロヤシオ(白八潮)」といい、太平洋側の高山地に生息するつつじ科つつじ属の落葉樹です。
枝先に5枚の葉が輪生状に付くことから、別名「ゴヨウツツ」とも呼ばれ、愛子内親王の御印として用いられています。
日時:2017年5月21日(日)、28日(日)
募集期間:それぞれ開催日の10日前まで
募集定員:25名(最少催行人数25名)
旅行代金:大人4900円、小人4400円
内容に関するお問い合わせは、御杖村観光協会0745-95-2070まで
お申し込みは、奈良交通株式会社0742-22-5110まで
激しく雪が降っています。(3/31)
3月最終日ですが、昨日の陽気からは一転して、大和高原では午後から激しく雪が降っています。
今夜もこのまま降り続きそうです。夜間や早朝の走行には十分注意してください。
これが干物だフェア in 針テラス(4/1~2)
山陰、島根県浜田より・熊野灘は三重県南伊勢より
本物だけが持つおいしさを針テラスにお届け!!
開催日時:2017年4月1日(土)9:00~18:00
4月2日(日)9:00~17:00
開催場所:道の駅 針テラス噴水広場 ※雨天決行
本件のお問合せは、(株)ナップコーポレーション0743-82-5533までお願いします。
霧が晴れてきました^^/
朝7時ごろまでは霧に覆われていた都祁地域ですが…
9時ごろになって霧が晴れてきました。まだ薄雲りですが、時々日差しも感じられます。
今日は、針テラス情報館・つげの畑高原屋前で「山と海の恵み展」開催します!
小浜からもお待ちかねの魚もやってきました。奈良市と小浜市は「お水送り~お水取り」の水脈でつながっていると言う伝説が御縁で姉妹・友好都市になっているんですよ。
焼き鯖もスタンバイ中です!
もちろん、昨日に続いて古都華の苺大福や猪汁もありますよ!
針テラスで猪汁&古都華大福^^/
今日のお昼ご飯は、針テラス情報館(つげの畑高原屋」名物の猪汁で~す。
↑ 都祁産のコシヒカリご飯と季節のお漬物が付いて、なんと500円と格安です!
↑ おやつは、巨大(笑)な希少いちご、古都華がゴロンと入った苺大福
なお、明日は、針テラス情報館前にて~山と海の恵み展~開催します。
明日は猪汁セットも特別価格で450円(通常500円)!
古都華大福は、粒あん入りが200円、こしあん入りが300円です。古都華(いちご)のみの販売もあります!

新着情報
- 2019年06月26日
- 布目の里「七夕」イベント(7/6~7)
- 2019年05月27日
- 都祁吐山のスズランが満開(5/26)
- 2019年05月27日
- 大仏蛍が飛び始めました。(5/26)
- 2019年04月28日
- 吐山スズラン群落探訪2019(5/26)
- 2019年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/6)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
スタッフブログ
- 2019年06月26日
- 布目の里「七夕」(7/6、7/7)
- 2019年04月28日
- 吐山スズラン群落探訪2019(5/26)
- 2019年04月28日
- 針ケ別所町の菜の花と鯉のぼり
- 2019年04月19日
- 藺生の桜並木はまだ見頃
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。