奈良ドリームランドの跡地を見てきました。
先日、大阪市の不動産会社が落札し、11月17日に正式売却が決まった奈良ドリームランド跡地を見てきました。
見てきたと言っても敷地の中には入れないのでフェンスの外から眺めるだけです。
写真の道路は、外周列車の線路に並走するように走っています。
写っているのは、かつてのシンボル的な駅舎、外観的な傷みも見当たらず丁寧に作られたものだと言うことが想像できます。
駅や線路は地面よりも数メートル高い土手の上を走っていましたから、この道路はドリームランドが閉園した後に、おそらく土手を拡幅して作られたと言うことになります。
道路の反対側のエントランスストリート横には、立体駐車場跡(もとはホテルがあった場所)も見えます。
導入路とエントランスの間に道路を一本通してもこの広さなので、いかに規模の大きな施設であったのかが実感できます。
フェンスの周囲には樹木が生い茂っていますが、その隙間から中の建物少しだけ見えます。
今はカラスの寝床になっているという木製コースターも見えました。
今後、どう活用されるのかはまだ発表されていませんが、多くの人の思い出の詰まった場所なので何か記念碑的なものを残してもらえると嬉しいですね。
▼category:
blog information

新着情報
- 2019年06月26日
- 布目の里「七夕」イベント(7/6~7)
- 2019年05月27日
- 都祁吐山のスズランが満開(5/26)
- 2019年05月27日
- 大仏蛍が飛び始めました。(5/26)
- 2019年04月28日
- 吐山スズラン群落探訪2019(5/26)
- 2019年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/6)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
スタッフブログ
- 2019年06月26日
- 布目の里「七夕」(7/6、7/7)
- 2019年04月28日
- 吐山スズラン群落探訪2019(5/26)
- 2019年04月28日
- 針ケ別所町の菜の花と鯉のぼり
- 2019年04月19日
- 藺生の桜並木はまだ見頃
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。