大神神社のササユリを見てきました。
笹ユリは、日本にだけ生息するのユリの原種だそうです。
葉っぱが笹によく似ていて、かつては三輪山の周辺にも沢山自生していたそうですが、乱獲などによって減少しました。
今は大神神社、祈祷殿前斎庭南側の「ささゆり園」などで植栽されているのを見ることができます。
まだ、開いている花は全体の二割くらいですが、これから6月中旬にかけてどんどん開花していくでしょう。
↓ ササユリに紛れて咲いていたオレンジ色のユリ(多分オニユリ)です。
狭井神社の方も見てきました。こちらもまだ一部が開花しているだけでした。
6月17日には、大神神社の摂社、率川(いさがわ)神社※で三枝祭(ゆりまつり)が行われるのだそうです。
※率川神社は、奈良市街(三条通/やすらぎの道)です。
帰りにお茶屋さんで季節を先取りしたイチジクとわらび餅を頂きました。
(追記)このお店7月7日放映のNHK人気番組にも取り上げられましたねぇ^^
大神神社の「ささゆり園」は、入園無料、午前9時~午後4時までです。
▼category:
blog information

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設