春日大社の砂ずりの藤が満開(4/29)
予想通りですが、春日大社の砂ずりの藤が早くも満開になりました。
今年の房はあまり長くないですが、先端を除いて、ほぼ全体が開花している状態です。
先端まで開花してしまうと上の方が散りだすので、今がピークです。
春日大社の東側にあるヤマフジも見頃になっています。こちらは、特別拝観で回廊の中に入った方が見やすいでしょう。ただし、連休なので特別拝観の入口には若干待ち行列ができています。
白い藤は、回廊外側の着到殿の裏側あたりにありました。
ヤマフジは、朝は山側が日陰になるので、西日が当たる晴れた日の午後が見やすいでしょう。
▼category:
blog information

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設