春日若宮おん祭・お渡り式(12/17)
春日若宮おん祭のメインイベントである「お渡り式」が例年通り12月17日に行われました。
この日は、午前0時の遷幸の儀(せんこうのぎ)、午前1時~2時の暁祭に始まり、夜の11時過ぎまで神事が続きます。
中でも大行列が市街地を練り歩く「お渡り式」は、おん祭のメインイベントとも言うべき行事です。かつては大和国をあげてのお祭りであったと言われるだけあって、とても華やかで長大な行列です。
行列は正午に奈良県庁前を出発して登大路を西へ向かい、油坂、JR奈良駅前を通って、三条通を一の鳥居に向かって練り歩きます。
春日若宮の神様が年に一度だけ神社を出て芸能をお楽しみになると言う趣旨なので、色々な古典芸能が神様に披露されます。
一の鳥居内の参道では、競馬も行われます。二頭一組で三組の競馬が行われました。
参道の両側に柵が設けられ、真横から疾走する姿を見るのは迫力あります!
行列のクライマックスは、流鏑馬稚児(やぶさめちご)による子ども流鏑馬です。
3人の流鏑馬稚児が矢を放ちますが、これのために3年間ぐらいは練習するそうです。
3時間も(準備を入れればそれ以上)の間行列をしてきた後なので、さすがにお疲れモードかな~と思っていたら…
さすがに、的を射る瞬間になると顔が勝負モードになってますね!
「謹上再拝(きんじょうさいはい)!」と大声で叫んで矢を放つ姿がかっこよすぎて、見ているこっちまでドキドキしますよ。
勢いよく放たれた矢で打ち抜かれた的の板は、大きな音をたてて飛び散りました。
▼category:
blog information

新着情報
- 2017年04月25日
- 鳥見山つつじ祭り(5/7)
- 2017年04月25日
- 沖縄・石垣フェア in 針テラス(5/3~7)
- 2017年03月10日
- 奈良市・小浜市~山と海の恵み展~(3/26)
- 2016年12月29日
- つげの畑高原屋お休み(12/31~1/4)
- 2016年12月05日
- かぎろひを観る会(12/15)
- 2016年11月29日
- 西名阪夜間通行止め(~12/3)ご注意ください!
- 2016年11月15日
- 王寺ミルキーウェイ(11/19)
- 2016年10月14日
- 雲海予報2016始めました!
- 2016年09月26日
- 水分神社の大祭(10/26→30に変更)
- 2016年08月31日
- 9月のイベント情報も更新中!
スタッフブログ
- 2018年02月15日
- なら瑠璃絵の花火を見てきました。
- 2017年07月07日
- 2017年(夏季)花火大会のまとめ
- 2017年06月19日
- 名阪国道(福住IC以西)通行止め(17:10更新)
- 2017年05月29日
- ホタル観賞会(奈良県と名阪国道沿線)のまとめ2017
- 2017年05月29日
- ホタル観賞プランのある宿泊施設